【時短テク】キッチンの資源ごみ収納と便利アイテムの簡単整理術

暮らし

こんにちは、みちです!

キッチンって家の中でも生活感が出やすい場所ですよね。特に、ごみの置き場所や収納をスッキリさせたいなぁ~という方も多いかもしれません!

そこで今回は、キッチンスペースを有効活用し、資源ごみ便利アイテムをすっきり収納する方法をご紹介します。

カン・ビン、乾電池、金属、ペットボトルなどの資源ごみはポンと投げ込み収納で、ゴミ出しもラクラクに。

さらに、紙袋や殺虫剤、掃除グッズなど、キッチンにあると便利なアイテムの収納のコツも解説します!

雑然としがちなキッチン、カンタンな仕組みでラクにしていきましょう~!

資源ごみの収納方法

わが家は8年前に建てた注文住宅です。

当時、間取りを決めるときに「キッチンの雑多なものを入れるスペースが欲しい」と思い、作ってもらったこちらの隠れスペース。

幅はわりと狭いのですが、奥行きがある空間です。

キッチン間取り
キッチン奥の収納
キッチンに立つと中が見えますが、横からだと見えにくい隠れたスペースになっています。

この空間にどんなものを収納しているか、順番に紹介していきますね!

缶・ビンごみ

こちらは、無印良品のごみ箱に缶・ビンごみを入れています。

カン・ビンのごみ箱(無印良品)
中で仕切れるようになっているごみ箱
袋留めのワイヤーにビニールを引っかけます。

シンプルな形とカラーで、「ごみ箱です!」と主張しないデザインが気に入っています。

わが家では、そんなに缶・ビンごみが出ないのでこのくらいがちょうどいい大きさなのですが、もう一回り大きいサイズもあります。

▼キッチンの「燃えるごみ」はコレを使っています。

個人的にフタがつけられるというのもおすすめポイント。

こちらのごみ箱のフタは別売り・後付けで、ヨコ開きタテ開きを選べます。

▼うちは横開き(一度取り付けると、もう外せないので注意してね!)

フタがあることで、洗い終わった鍋レシピ本をパッと置くことができてとっても便利です!

フタがあるごみ箱なら、台としても使えて便利
普段は台として使えちゃう

また、別売りのキャスターを付けると軽い力で動かせるようになるので、さらに使いやすくなります。

キャスター付きのごみ箱は掃除しやすくて便利
床を掃除するときにも移動しやすい

乾電池ごみ

棚の下にラックを取り付け、無印良品のボックスを置いて電池ごみ入れにしています。

乾電池ごみ置き場
無印良品:ポリプロピレン整理ボックス2

ケースにフタが無いので、引き出しのようにスッと引いて入れることができます。

ごみ箱にラベリングしておけば、家族もわかりやすい
ラベリングで家族にも共有して分かりやすく

そしてこちらの棚下ラック、すごくしっかりしていてスチール製なのでマグネットも付くんです

いろんな棚の下に差し込めば、手に取りやすい場所に収納をつくることができて、アレンジの幅が広がりそう!

※うちのは置く場所が「プレート」になってるタイプです!

金属ごみ

次に金属ごみですが、こちらは(たまたま家にあった笑)コンパクトなバケツに入れています。

棚の奥には金属ごみ用のバケツ
棚の奥のほうに置いています

回収日がたまにしか無いので、忘れないように回収月をラベリングでメモ。

たまにしかない回収のごみは、ラベリングで忘れないように

金属ごみはとがったものもあるので、危なくないように固いケースに入れておくと安心です。

回収日には、このままごみステーションへ持っていき、回収箱にバケツを傾けてジャーッと捨てています。

ペットボトル・食品トレー・牛乳パック

ふだん一番よく出る資源ごみのペットボトル・食品トレー・牛乳パック

これらは洗い終わったら、キッチンに置いている買い物かごに投げ込んでいきます

(無印良品:ポリプロピレン買い物かご 約幅52×奥行き36×高さ25.5㎝)

スーパーへ持っていく回収資源ごみは買い物かごへ投げ込んでおく
宙を舞う食品トレー

こうしてカゴにどんどん溜めていき、食品の買い出しのついでにスーパーの回収ボックスに入れています。

ゴミの出し方の工夫

カン・ビンなどの月一回の地域のごみ回収日には、買い物かごにまとめて回収場所(ゴミステーション)まで運びます

袋のまま、ケースのまま、どんどんカゴへ入れていくだけなので、ごみ出し準備が一瞬で終わります。

資源ごみの回収日には、すべて買い物かごにまとめていく

回収場所で入れ終わったら、空のビニール袋とケースをまとめて持ち帰れるので、買い物かごが1つあると本当に便利!

キッチンにあると便利なアイテム

さてここでは、さきほど紹介した資源ごみのほかに、キッチンの隠しスペースに置いているモノをご紹介します。

周りから見えづらく、キッチンのすぐそばという場所を活かして、置くものを厳選しています!

紙袋

まず棚の上には、紙袋を立てて収納しています。

紙袋は立てる収納が便利

▼こちらに立てかけています

立てることで、紙袋のサイズ・全体量を把握しやすく、また本棚のように差し込むだけなのでカンタンに出し入れができます。

高い位置にある棚は、収納するものに迷ってしまいそうなスペースですが、立てる収納にすれば横からも見やすく活用しやすい

ちなみに、わが家が紙袋をキッチンに置いている理由はこの2つ↓

  • 料理やお菓子をおすそ分けするときに使うことが多い。
  • 皿を割ってしまったときに危ないごみを包むのに便利。

特に2つめは、子どもが来ないうちに急いで破片を拾いたいときに、ここからパッと取ることができるので便利です。

そして最後に「だれか掃除機持ってきてーー!」と叫びます

殺虫剤

これも非常時グッズですが(笑)、G対策で殺虫剤を置いています。

いざというときの虫対策も置いておく
ケースに入れると、手前に引き出しやすい。
(無印良品:ポリプロピレン整理ボックス2)

実は先日、リビングにGっぽい何かが出まして…(←認めたくない)

その時にも、割と冷静に「〇キジェット」を手に取り、戦うことができました🙌!!

ちなみに、わが家は殺虫グッズはキッチン玄関に置いています。

これなら家のどこに彼らが出ても
「パッと戦闘態勢に入れるかな」と思い、2か所に装備することにしました!

掃除グッズ

そして、ガスコンロ、トースター、オーブンレンジの近くという一番油汚れが多いこの場所。

掃除グッズを出しっぱなし収納にすることで、掃除のハードルを下げています。

補充用の詰め替えパックは、在庫がわかりやすいようにすぐ後ろにスタンバイ

キッチンの掃除グッズはすぐ手に取れるように出しっぱなし収納

気になったときに1アクションで手に取れるので、とても便利!

調理中の「こぼした!」とか、「ちょっと掃除したい」のときに使うティッシュもすぐ隣に置いています。(汚れが付きやすい場所なので、ティッシュカバーは付けていません。)

まとめ

ここまでお読みいただきありがとうございました!

こちらのキッチン横のスペースは、狭くて汚れやすい場所なのでどうしてもここに置きたいもの・使いたいものを厳選して収納しています。

資源ごみは日々どんどん増えるので、なるべくラクに整頓できて負担なく回収できるように工夫。

そして、キッチンに置きたいグッズは、わが家では紙袋・虫戦闘グッズ・掃除用品でしたが、みなさんの暮らしを振り返って「これがあると便利かも」というものをぜひ置いてみてくださいね!

それではまた~!

▼1アクションでカンタン!鍋収納です

Instagramでもいろんな収納を紹介しています!

コメント

タイトルとURLをコピーしました