こんにちは。みちです!
今日は掃除のお話をしたいと思います。
突然ですが、みなさん
キッチンの排水口の掃除って嫌ですよね~
食器洗いはマメにやっていても、最後に排水口の汚れを見るとちょっとげっそり。
これは「なんとなく面倒くさい」からでは?と思い、掃除のハードルを下げるべく、使い古しの歯ブラシを近くにスタンバイすることにしました!
収納場所を工夫したことで、ぐっと掃除しやすくなったわが家の掃除法と収納方法をご紹介します。
キッチンに古い歯ブラシをスタンバイ!
毛が開いてしまった使い古しの歯ブラシ。
以前は捨てていたのですが、掃除に使えるかもな…とちょうど溜めていた分があったので、さっそくキッチンシンクすぐ下の引き出しへ。
掃除のハードルを下げるには、道具を近くに置いておくのが1番!
掃除用具の収納のポイント
無印良品のファイルボックス(スタンダードタイプ・A4用)に、ポリプロピレンファイルボックス用・ポケット(約幅90×奥行40×高さ100mm)をひっかけ、その中に歯ブラシを入れています。
ここでのポイントは、ファイルボックスに引っかけることで高さを出すこと!
細かい道具はこんなふうにケースに入れたり専用のフックにかけることで、パッと手に取りやすくなるんです。
そして嬉しいことに、このポケットが歯ブラシを何本か入れておくのに本当にちょうど良いサイズ。
古くなったブラシをポイポイ入れても余裕があるので、掃除用ストックとして安心感があります!
めんどくさいを減らす!掃除用具の収納ポイント
排水口の掃除の仕方
それでは、排水口をちゃちゃっと掃除していきます!
まずは、ぬるぬる汚れが取れるように全体にキッチン泡ハイターをかけます。
なるべく触りたくないので笑、泡ハイターで大体の汚れを落としていきます。
これで数分置いて…
先ほど紹介した、すぐ手前の引き出しから歯ブラシを出し、排水口の部品をこすっていきまーす!
あとは水で流すだけ!
余裕があれば、ついでに排水口の奥のほうの部品もこのまま掃除しちゃいます。
シンクに生ごみがあると臭いのもとになるので毎日取り除いていますが、歯ブラシで擦るのは週に1回くらいのゆるゆる掃除です。
ちょっとぬめってきたかな…と思ったら取りかかるよ
▼キッチンとお風呂に1本ずつ置いています。
洗面所にも古歯ブラシを
そして、実はキッチンだけでなく
洗面台の引き出しにもスタンバイしています。
キッチンと同じように、無印のファイルボックス用ポケットを使って引っかけています。
(ここではDaisoの「積み重ね収納ボックス」に引っかけ)
どこの掃除に使っているかというと…すぐ隣の洗濯機!
洗濯機の排水フィルター掃除に
▼洗濯機の下のほうにある、あの開けるのがちょっと嫌な排水フィルターの部分です。
(メーカーさんは週一の掃除を推奨されてますが、そんなにしてません…すいません)
洗面器(ビニール袋)の中で、歯ブラシを使って大きいごみをとっていきます。
その後、洗面台で水アカなどをこすっていきます。
洗濯機のホコリ掃除にも
わが家は乾燥機能付きの洗濯機なんですが、乾燥機をかけると本体の上部分に毎回ホコリがすごく溜まるんです…
大きなホコリはティッシュでふき取ったり掃除機で吸ったりしているのですが、細かい溝に残ったホコリ掃除に歯ブラシを使っています!
もともとは捨てていた使い古しの歯ブラシ。細かいところの掃除に大活躍です!!
掃除道具は近くに置いておく!
キッチンの排水口も洗濯機のホコリ掃除もなるべく触りたくない、なんとなくテンションが上がらない場所。
その近くに歯ブラシを置いておくことで「掃除ちょっとやだな~」の気持ちを減らすことができます。
ほんとは捨てていたモノを、掃除に使ってから手放せるのもなんとなく気持ちがいい!
こまめに掃除したい場所があれば、パッと手を伸ばせる場所に掃除道具を置いてみてくださいね!
ではまた~
▽洗面所のコップが、ピタッと一瞬で収納!
コメント