がん検診やったほうがいいんだろうけど、コロナだし病院行くのも気が引けるし、病院探すのも、予約するのも面倒くさい!!!そんなあなたに自宅でできる検査キット。
筆者は超がつくほどモノグサで、美容室も歯医者さんも予約が面倒くさくて放置しています。あ、がん検診も行ってない。。
自宅で健診できるってよ!
なんか郵送でやってくれるのがあるらしい。
筆者は120歳まで生きたいので、健康には人一倍気を使います。

生活習慣病やガンなど18種類の病気をチェックしてくれるそう。
ガン(腫瘍マーカー):大腸がん、食道がん、乳がん、子宮がん、前立腺がん
生活習慣病:糖尿病、動脈硬化、腎疾患、肝臓疾患、脂質代謝異常、高血圧、痛風・尿路結石、肥満度、栄養障害
しかも病院で行う血液検査・尿検査と遜色なく、病院と同精度で行える、とのこと!
どうやって検査する?
郵送で検査キットが送られてくるので,血液を数滴と尿を少量容器に入れて送り返すだけ!
血液検査の方法
尿検査の方法
結果
結果は2〜3週間程度で送られてきます。
もしどれかの検査項目で気になることがあれば,検査結果を持っていってかかりつけの病院に相談するか、医師や医療者による電話やチャットでの相談サービスもついています!
しかも名医を紹介してくれるサービスもついてるので、直接かかりつけの先生に「名医を紹介してください!」って言いにくい場合でも大丈夫!
元検査科看護師が語るこのキットの良さ
筆者は検査科に勤めていたことがあり,画像検査(レントゲンやCT,MRI)付きの検診サービスを3万〜30万程度で提供していました。
30万の検査では肺のCT、全身のMRI、血液検査(一般検査、腫瘍マーカー)を1日でやるのですが、2時間強かかるし、お金はかかるしで、時間に余裕があって、且つ富裕層の方しかできないものでした。
それが自宅にいながら19800円でがんと生活習慣病の検査ができるのは素晴らしい!がん単体(15000円)生活習慣病単体(8500円)のメニューもあります。
スクリーニングとして、このキットで安価に済ませて、引っかかった項目があれば、病院に相談して保険適応で追加検査をやればいいのではないかと思います。
自費と保険適応じゃ同じ検査でも値段が全然違いますからね!
せっかく国民健康保険を払っているのですから、使えるものは使いましょう。
まとめ
- 自宅でできる検査キット(おうちでドック)は血液数滴、尿少量を送るだけで病院と同程度の精度の検査ができる
- がん+生活習慣病の検査で19800円(税込21780円)※通常23500円
- 男女セットで購入すると35640円(税込39204円)10%もお得!
コロナ禍で病院に行くのは気が引ける、予約して病院に行くのがめんどくさい、時間がない、というあなたにピッタリのおうちでドック。ぜひご検討ください。
こりゃ便利だ!


にほんブログ村


その他・全般ランキング

コメント