
こんにちは。今日は、おうちごはんを紹介したいと思います。
最近、寒くなってきましたね。今日の夜ご飯は何にしようかと妻と考えていたら、そういえばスーパーで4袋¥1000という特売価格で買ったソーセージがあったねという話になったので、冷蔵庫の野菜とソーセージを使ったポトフを作りました。家庭菜園のイタリアンパセリとオレガノも使ってみました。
材料
- ソーセージ
- じゃがいも
- 玉ねぎ
- ミニトマト
- キャベツ
- エリンギ
- 舞茸
- ニンニク
- オリーブオイル
- 白ワイン
- コンソメ
- 塩
- 胡椒
- ローリエ
- オレガノ
- イタリアンパセリ
- マヨネーズ
- マスタード
簡単レシピ
- 材料を好みのサイズにカットします。熱する前のフライパンにオリーブオイルを引いてニンニクを入れて弱火で香りづけします。
- 香りが立ってきたら、ソーセージに焦げ目がつくまで炒めます。(ソーセージの香ばしさが食欲を引き立てます)
- 玉ねぎとじゃがいもを炒めて、油が回ったところで水、白ワインとコンソメを入れます。
- ローリエを軽く火で炙って入れます。
- じゃがいもに火が通ったら他の材料を入れて、煮ていきます。(僕や火を通し過ぎて野菜がクタクタになるよりも、少しシャキシャキ感が残っている方が好きなのですが、お好みで調整してください。)
- 味を見ながら塩・胡椒で味を整えます。
- マヨネーズとマスタードとレモン汁でソースを作ります。
材料を切って煮込むだけ。しかも、コンロも汚れませんし、洗い物も少ないです。
妻と一緒にホカホカ温まりました。

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント