今回は,カレールーを使わず,おうちでも出来るスパイスを使った簡単レシピをご紹介します。今日は,豚バラ肉とヒラタケを使っています。豚の旨味とヒラタケの風味がカレーの味に深みを与えています。また,バターの代わりに奇跡のオイルと呼ばれるギーを使っていますので,クドくないカレーに仕上がります。
ギーとは?
ギーは生乳から作られており,バターを加熱し不純物を除き良質な脂肪成分のみを抽出したものです。
アメリカで「最も身体に良い油脂ベスト5」の第一位に選ばれ,世界で選ぶもっとも健康に良い食品50に選定されたこともあるオイルです。
ダイエット効果,免疫力の向上,アンチエイジング,腸内環境の改善,炎症を抑える,不眠症改善など,さまざまな効果があり,注目を集めていいます。
料理に使うことで,高貴な香りとリッチな風味で料理のレベルがぐんと上がります。
また,不純物が入っていないので,常温で長期保存が可能です。これは,買って絶対に損はしません!是非お試しください!
スパイスの種類は何種類もあるのですが,今回は代表的なものを使っています。スパイスカレーは,作る人の好みや感覚で無限の作り方があります。是非,アレンジして作ってみてください!

材料(2人分)
- 玉ねぎ 半個
- 豚バラ肉ブロック 200g
- ヒラタケ 1パック
- トマト 2個
- ニンニク 1片
- 生姜 大さじ1
- 塩
- 胡椒
- 砂糖 大さじ1
- 顆粒鶏がらスープ 大さじ1
- 白ワイン 20ml
- 生クリーム 10mL
- ギー(なければ無塩バター) 大さじ1強
- 「スパイス」
- クミンシード 2g
- マスタードシード 2g
- ターメリックパウダー 大さじ1
- カイエンペッパー 大さじ1
- コリアンダーパウダー 大さじ1
- ブラックペッパー 大さじ1/2
- ホワイトペッパー 大さじ1/2
- カルダモンパウダー 大さじ1/2
- シナモンパウダー 大さじ1/2
- ナツメグ 小さじ1
- ガラムマサラ 大さじ1
簡単レシピ
- 玉ねぎはみじん切り,トマトは2cmほどの角切り,ヒラタケは手で縦に割いておきます。
- 豚バラ肉は一口大にカットして塩コショウを揉み込んで下味をつけておきます。
- 豚肉を油を敷いたフライパンで焼いて表面に焼き目をつけます。
- フライパンにギーを敷いて,クミンシード,マスタードシードを入れて弱火で香りが立つまで炒めます。(パチパチとスパイスが跳ねますので,ハネ防止のフタをしながらやると良いです。結構熱いです!)スパイスの香りが立ってきたら,玉ねぎに塩を少々して,中火で飴色になるまで炒めます。(ガシャガシャ混ぜずに,焦げつかせるように焼くと飴色になりやすいです)
- 飴色になったら,ガラムマサラ以外のスパイスとすりおろしたニンニクと生姜を入れ,粉っぽさがなくなるまで炒めます。
- トマトと白ワイン,生クリーム,顆粒鶏がらスープを入れて,沸騰させます。そこに豚肉を戻し入れて煮ていきます。
- 水分が飛んで,少しとろみがついてきたら最後にガラムマサラを入れて,軽く煮詰めます。
- 最後に砂糖と塩を入れて味を整えます。(塩分がしっかり入っていないと,物足りない味になるのでしっかり味見をしましょう)
スパイスカレーは意外と簡単にできます。そして,洗い物も少ないです。
それよりも,自分の好みで味をアレンジできますし,糖質と油分まみれの市販のルーを使うよりも,遥かにヘルシーで経済的です。是非お試しください!

にほんブログ村
コメント