最近夫婦でスプラトゥーン2にハマっています。やったことある方もない方も、スプラトゥーンに人生を感じたわたしの話を聞いてください!外出自粛でやることないなーって人。ぜひやりましょう!

スプラトゥーンとは
2015年Wii Uでスプラトゥーン、2017年にNintendo Switchでスプラトゥーン2が発売され、もう発売から3年以上経っているにも関わらず、いまだに売り上げを伸ばしているモンスターゲームです。
ルール
レギュラーマッチ
3分間の中でエリアを塗りあうゲーム。オンラインで8人が4対4に分かれて、エリアを広く塗ったチームが勝ち。
ガチマッチ
ガチアサリ、ガチエリア、ガチホコバトル、ガチヤグラそれぞれのルールで戦います。これも8人が4対4に分かれて勝負しますが、レギュラーマッチと違い、マジの○し合い。ゲームのスピード感がレギュラーマッチとは全く異なります。
わたしはWii U時代からやっているにも関わらず、恐ろしすぎてC+止まりです。(ど下手くそ。泣きそう)
サーモンラン
4人協力プレイでイクラを集めるゲーム。武器は選べず、ランダムで振り分けられるので、ある程度色んな武器の使い方が分かってないと結構難儀しちゃう、けど、仲間との助け合いが楽しいゲーム。
ヒーローモード
オフラインでも出来る1人で課題をこなしていくゲーム。
わたしは苦手であんまりやってない。難しい。そして孤独。
スプラトゥーンは人生?
軽くルールを説明したところで、まあ細かく分ければもっとゲームはありますが、やっぱメインはレギュラーマッチとガチマッチ。
オンラインで野良プレイ(仲間を固定せずオンラインでチームを組む)すんのが楽しいの。
んで、このゲームの何に人生を感じるかってーと、
このゲームには最強の武器はないってこと。
普通のゲームだと、アイテムとかゲーム内のお金を貯めれば、武器や装備がどんどん強くなるんだけど、このゲームはそれがないの。
調べた限りだと139種のブキがある。すごくない?使ったことないやつまだまだあるもん。
射程が長いやつ短いやつ、連射が速いやつ遅いやつ、それぞれ長所と短所があんの。ステージによって使い分けたり、気分で使い分けたりする。
それって人生と似てない?
人生ってさ、この学歴だと最強!とかこの仕事についてれば最強!とかこんな人と結婚すれば最強!とかってあんまり無くて、結局は相性じゃない?自分に合うものを選んで探していく、そんな作業の繰り返し。
それが人生と重なるなって思うんよ。
その場その場で持ってるものを使い分けて順応していく、人生ってそんな感じ。
.
あとさ、レギュラーマッチでさ、キルし合いになった時(一定量のペンキの攻撃を受けるとデス状態になり、約8.5秒動けなくなる)に、また戦うもよし、逃げて塗りに徹するもよし。
これって人生じゃない?(2回目)
人生で挫折した時に、また挑むのもいいし、違う道を選ぶのもいい。最後に目的を達成すればいいの。
.
おわりに
30後半になるとさ、何やってても人生と重なっちゃうの。ドラマ見てもゲームしても、人生について考えちゃうの。
だからゲームも有意義なことなの。
休みの日に一日ゲームしててもしょうがないの。
夫よ、今日も掃除と洗濯忘れてました。ごめんね。
.
みんな!スプラトゥーン始ようよ!↓↓↓
.
↓ランキングに参加しています。ポチしてくれたら嬉しいです。

コメント